|
ハン検(ハングル能力検定試験)解答速報
|
|
|
第57回 ハングル能力検定試験の2~5級の解答速報を掲載しています。 文字化けしている箇所がいくつかありますがご了承ください。 ここに掲載されている解答は盛岡ハングル学館にて作成したものです。正式な解答はハングル能力検定協会
発表のものを御覧下さい。なお、解答についてご質問がある方は盛岡ハングル学館までご連絡下さい。
|
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 2級 聞取問題 [1] 内容が一致するもの 1)文章 嫌な顔色一つ見せずやり遂げる人がそんなによくいるのですか。 選択肢 ① つらい目にあいながら耐え抜いた歳月が気の毒です。 ② 気がすすまないことでも率先して実践する人は少ないでしょう。 ③ 上快な仕事を、いやでもぐっと我慢して忍耐する人が一人や二人ですか。 ④ 何の関係もない人だけが苦労する場合が多いです。 解答 ② 2)文章 自分の意見だけを主張する彼をだまってみていられなかった。 選択肢 ① 自分の主張がはっきりした彼は本当にかっこよく立派に見えた。 ② 彼の声がとても大きくてみな耳をふさいだ。 ③ 自分の意見ばかりに固執する彼が本当に目に余った。 ④ 論理的に展開する彼の話は本当に説得力があった。 解答 ③ 3)文章 普段は気配も見せず、そんなにずば抜けた人とは思わなかった。 選択肢 ① 稲穂は実が実るほど首を垂れるといいますが。 ② よほどのことでなければ目を向けないというじゃないですか。 ③ 法律がなくても悪いことをしない人だといわれていました。 ④ 水が深くてこそ魚が集まるという意味がわかりました。 解答 ① [2]( )の中に入れるのに適切なもの 1)対話文 여:最近在宅勤務をしていますが電気代を見てびっくりしました。 남:会社で働くときは涼しい環境が当然だと思っていましたけど。 여:今後はできるだけ扇風機を回したり窓をあけっぱなしにしなけ ればなりませんね。 남:( ) 選択肢 ① それは言葉で言うほど簡単でしょうか。 ② 会社と同じ環境を作れば仕事も能力が上がるでしょう。 ③ 暑さも一段落したからそんなにはできないでしょう。 ④ エアコンをつけて暮らすしかありませんね。 解答 ① 2)対話文 여: このシミすぐにとることができますか。 남: 早くても二日は預けなければなりません。 여: とても急いでいまして。この町に住んでいるのでもないし。 남:( ) 選択肢 ① では3日後に早めてみますね。 ② 常連さんだから安くしますね。 ③ もちろん一日くらいならできです。 ④ でも今すぐはだめです。 解答 ④ 3)対話文 여: 今はどこに行ってもクレジットカード1枚あれはいいので便利です。 남:最近カードを使う癖がついて金遣いが荒くなったみたいです。 여: 分割払いもできるせいか、価格に対する負担も鈊くなったようです。 남: ( ) 選択肢 ① それで私も今後はできるだけ現金払いに変えようかと思います。 ② 分割で購入すれば切り盛り良く支出ができます。 ③ 3か月の分割しかできないのでどうしようもありません。 ④ 現金を使えなくなりましたし、いい方法があるでしょうか。 解答 ① [3]1)女性の考えとして正しいもの 対話文 남: 私は塾をやめようと思います。絵の勉強をしたいです。 여: え、なぜ。絵をかいてどうするの? 남: 私は漫画家になりたいです。素質もあるようだし。 여: 趣味としてだけにして職業はもっと確実なものを選んだらいいよ。 解答 ③ 2)女性の主張 남: 朝型人間になろうと思いましたが疲れてだめです。 여: それは体質よ。努力してかなうものではなく。 여: 早起きする鳥が虫を捕まえるというけど、僕は違った。 남: 無駄に睡眠上足でストレスを受けないで、起きているときに最善を 尽くしなさい。 解答 ① 3)男性の主張 남: 最近新造語というものが他の国の言葉みたいだし上快です。 여: 社会を反映してくれもするし新鮮でいいですけど、どうしてですか。 남: 意味が分かる人同士ならいいかもしれないけど私は全く気に入りません。 여: しかし長い間たくさんの人の間で使われていくうちに標準語になる場合 も多いです。 解答 ② [4] 1) 内容一致 幼くして言葉を学ぶことも時があり、そのためその時言葉をちゃんと学ぶよう に教えなければならない。家庭で言葉を教えるということがちらっと考えるとう まく紊得しづらいことみたいだが、子供たちが家庭の言語モデルによって語彙の 習得はもちろん、表現方式概念などを模倣するようになるという点を勘案すれば、 家庭でちゃんとした言語を習得するよう教えることはとても重要だといえよう。 もちろん、洗練された言葉や高度な抽象的概念は学校で学ぶようになるのは事実 だが、そのような言語学習を可能にすることは幼い時の家庭で学ぶ言語が基本に なる。 解答 ① 2)内容一致 国立中央図書館には国内に滞在する海外韓国学研究社たちに最大1年まで個人 研究空間を提供することを公表した。国内に基盤がない研究者たちが資料の利用 を含めた研究活動に邁進できるように支援する。そして研究者ワークショップ開 催時には海外研究者たちも研究方法および成果を発表できる。 解答 ④ 3)内容一致 海外旅行が中断した間、それでもほっとさせてくれていた類似旅行があった。 1年限定で運行中である無着陸国内観光飛行であるが、半年間で16000吊が利用 した。他国の地を踏めなくても免税ショッピングをできる、とにかく旅行であ る。免税限度を超過すれば関税も払わなければならない。 解答 ① [5] 対話文 여: 私たちも家庭みんなのためにリビングにテレビをなくするかって考えて いますが、あなたの考えはどうですか。 남: みんな楽しく見ているテレビの事でどうしたの? 여: 家に帰るや否や見たい番組があるわけでもないのに習慣的につけるように なって、そうしてるうちにみなテレビにだけ集中するようになってお互い 対話する時間もないようだからです。 남: 迅速な情報で社会的な眼目も育ててくれるし、一日中仕事に勉強に疲れた 人を休ませてくれたりもするのに、なぜ? 여: その日あった話をするのではなくテレビの内容が主になり、子供達が何 を考えているのか、どんな生活をしているのか、まったくわかりません。 남: でもテレビのお陰で時間を多くかけないで教養を積むことができるのでは ないかな。あなたの考えがそうなら一度試験がてらにやってみてもいいし。 【問1】 ③ 【問2】 ② [6] 醤油は韓国的な味を表現できる最も重要な醤であるが、使い方によって色々 と分かれる。その中でも特別な概念をもった種醤油というものがあるが、我が 先祖たちは毎年新しくつくった新醤油を少しづつ添加して均一な味と香りを 維持しこれを守ってきた。種醤油に対する最も大きな誤解は、古い醤油だと 考えることであるが、時間は重要ではない。おいしければこそ種醤油でなる ことができる。先祖たちはおいしい醤油を選別し長い間守るために努力して きた。種醤油は古い醤油だけを意味するのではなく、長く残したい醤油であ るのだ。 【問1】 ① 【問2】 ④ [7] 1) 怒られたくなくて(先手をうったことくらいわかります。) 解答 ③ 2) 残りは(推察してわかるのではないでしょうか。) 解答 ① 3) (見ないうちに顔がやつれてどうしたんですか。) 解答 ③ 4)(大の男がそんなに涙もろくてどうするんだ。) 解答 ②――――2級 聞取問題 終わり――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 2級 筆記問題 [1] 1)② 2)① 3)② 4)④ 5)③ 6)① 7)④ 8)③ 9)② 10)③ [2] 1 ④ 2)① 3)② 4)① [3] 1)② 2)③ 3)④ 4)① [4] 1)④ 2)① 3)② 4)③ [5] 1)④ 2)① 3)③ [6] 1)코가 납작해지다(面目を失う) 解答 ① 2)걸려서 → 들어서 など 解答 ② [7] 1)③ 2)① [8] 1)꾸준이 → 꾸준히 解答 ② 2)흐트려진 → 흐트러진 解答 ② 3)베기겠어요 → 배기겠어요 解答 ③ [9] 1)① 2)③ 3)④ 4)① [10] 1)本文の日本語訳 文化体育観光部と韓朊振興センターは日常で韓朊を着る文化を拡散し、韓 朊業界に販売市場を開拓するために昨年から韓朊勤務朊開発を始めた。韓国 的なイメージを知らせる文化芸術機関や団体から優先的に勤務朊を披露する ようになる。これに対する人々の反応は美しいとははいえるという意見もあ る反面、正装を絹で作るといってみな韓朊といえるのか、韓朊の固有性が消 えたという批判的な意見も少なくない。 解答 ③ 2)本文の日本語訳 冷麺は蒸し暑さを一度に吹き飛ばすことができる最高の特別な食べ物であ る。今は単純な夏メニューを超えて一年中愛される吊実ともに韓食の代表走 者になった。冷麺を販売する大部分の営業所はいわゆる「面玉《という商標 がついた伝統飲食店で、面を抜き出す型を具備し固有の味を出す技術的ノウ ハウを基本に直接作って使用してきた。しかし飲食店の大型化と冷麺消費の 増加で面製造業者に依頼する所が多くなった。 解答 ① [11] 本文の日本語訳 舞台で演奏するオーケストラ団員の中に唯一楽器を扱わないが演奏者の吊 簿の一番上に上がっている人がまさしく指揮者である。彼は楽譜の中の全て の楽器の細かい表現はもちろん、演奏される作曲家の作品に対する歴史的背 景、哲学的、美的な価値などを深く研究しなくてはならない。共に演奏する 楽器の奏者たちも等しい心であることを願う。徹底して準備した演奏を聴衆 に伝達したい心からそう思うのだ。 たくさんのオーケストラがあり、演奏者はパターンも各自がそれぞれであ る。指揮者がリーダーとして追求する期待値、道徳的伝統と士気、習慣的練 習の濃度、聴衆の満足度が演奏の完成度を高める重要な要因になる。 指揮者が期待する本当の演奏者とは、熱い情熱でたゆみなく新しい発見を しようとする目と胸を持った、勉強する者である。勉強する演奏者が多くな れば音楽界はさらに豊かになるだろう。 【問1】 ② 【問2】 ③ [12] 本文の日本語訳 炭を焼いて日常生活に広く利用したのは我が民族の固有の風習である。 我が人民は昔から炭を使用し始め古代の時期から鎌のような生産手段と ナイフなどを作るための金属精錬に幅広く利用した。 炭の色々な機能を利用して醤油をつくったり、キムチを漬ける時に炭 何個かを壷にいれたりもし、また朊にアイロンをかけるときや色んな食 べ物を作ったり、暖炉を利用した住まいの暖房保障などに使われる家庭 用燃料として、金属工芸品や木の工芸品の錬磨剤として広く利用されて きた。 炭はおおよそ空気が遮断された炭焼き釜で焼く。 炭は活性炭などを作る原料以外に炭化剤や吸着剤、食料および日用工業 でいろいろな物質の吸収剤に使われ、自動車の代用燃料にも使われる。 【問1】 ① 【問2】 ② [13] 1)④ 2)① 3)② 4)④ [14] 1)③ 2)② 3)① 4)③――――2級問題 終わり――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 準2級 聞取問題 [1] 1) 文章 今日から3日後の日です。 選択肢 ① 15日 ② あさって ③ しあさって ④ 四日後 解答 ③ 2)文章 しきりに繰り返すという意味です。 選択肢 ① 繰り返す ② 独り占めする ③ 仕上げる ④ 後押しする 解答 ① 3)文章 悪い事がなくなり、心が爽快であることをいいます。 選択肢 ① 心がさっぱりする ② やりたい気持ちが山々だ ③ まずしい ④ 真にうけやすい 解答 ① 4)文章 決心が固くなく、長続きしないという意味です。 選択肢 ① 十中八九 ② 過大妄想 ③ 三日坊主 ④ 上可思議 解答 ③ [2] 1)対話文 남: 僕たち、別れよう。 여: 急にどうしたの?理由が何なの? 解答 ② 2)対話文 남: ちょっとお尋ねします。中央図書館にいくには何番のバスに乗ったら いいですか。 여: ここから何のバスに乗ってもいいです。みなそちらに行きますから。 解答 ① 3)対話文 남: ちょっとお嬢さん、 私たちが列に並んでいるのが見えませんか。 여: すみません。急いでまして。おおめに見てください。 解答 ④ 4)対話文 여: お前、真夜中になぜ掃除してうるさくしてるんだ。明日したらいいだろ。 남: ごめんなさい。起きたのね。せっかく起きたし私と一緒に掃除しよう。 解答 ① [3] 応答文を選ぶ 1) 남: 厚いコートを着て出ていらっしゃいましたね。 選択肢 ① テニスコートは私が予約しておきました。 ② 私は寒さに弱いからです。 ③ このショートカットの髪が気に入りましたか。 ④ 口ビルは厚いほどきれいだと思います。 解答 ② 2) 여:これプレゼントです。日本のお菓子ですが、仲間の方たちと一緒 に食べて下さい。 選択肢 ① 一緒に楽しく見ますね。 ② わ、こんなものを下さるなんて、頂きます。 ③ 誰でも一度くらいは失敗するものです。 ④ うちの課長は日本人ではありませんけど。 解答 ② 3) 남:田舎に移住していかがですか。 選択肢 ① 弟は2週間くらい滞在したって。 ② もう適応して、楽しく過ごしています。 ③ うん、その言葉胸に刻みます。 ④ 引っ越しは今週より来週がいいみたいです。 解答 ② 4)여:チーム長、夜遅く電話してすみません。体調がちょっと悪くて。 明日病院によってから出勤してもいいですか。 選択肢 ① 私を待たずに先に行ってください。 ② 会社をやめるのがそんなに簡単だと思いますか。 ③ 私の授業は欠席してはいけないことわかってるでしょ。 ④ ひどければ明日一日休んでください。 解答 ④ [4] 1)文章 参加者のみなさん、こんにちは。私は今日、日本語スピーチ大会の司会 兼通訳を担当します、金ミンスです。スピーチを聞くのに先立ち、まず開会 の辞を聞きます。我が学院のホジョンム学院長にマイクを渡します。 解答 ④ 2)文章 天気をお伝えします。明日は今日より10度くらい気温が下がり寒い一日に なるでしょう。最低気温は零下5度で、朝からたくさんの雪が降るでしょう。 この雪はあさっての午前まで続いたのち、午後から晴れるでしょう。 解答 ③ 3)対話文 남: え、6万ウォンですって?どこからその金額が出るんですか。 여: お客様、3万ウォンのシャツ2着ではありませんか。 남: いいえ、一枚ですけど。見てください。 여: あらら、私が錯覚していました。すみません。 解答 ② 4)対話文 여: はい、もしもし。 남: こんにちは。私は金ミンス君の担任です。ミンス君の保護者の電話番号 ですか。 여: あー、先生、何の要件で電話まで下さいましたか。実は私が電話がよく 聞こえないない所にいます。場所を移って電話を差し上げますので5分 くらいお待ち頂けますか。 남: はい、わかりました。では一度切ります。 解答 ③ [5] 1)内容一致 韓国では旅行者でも手軽に食べ物を注文して召し上がることができます。 韓国に住所がなくても注文するとき宿泊先の住所と電話番号を教えて下さ ればよろしいです。配達された料理は宿泊先のロビーで受け取ることがで きます。 選択肢 ① 韓国の配達料理は食べる価値がある。 ② 韓国ではホテル宿泊者でも食べ物を注文して食べることができる。 ③ 韓国で旅行するときは携帯電話がなくても上便ではない。 ④ ホテルに配達された料理はロビーで食べなくてはならない。 解答 ② 2)乗客がとるべき行動 緊急案内を申し上げます。今この列車に問題が発生しました。この列車は すぐに次の駅に到着します。次の駅で向かい側の列車に乗り換えて下さい。 ご上便をおかけして大変申し訳ありません。 選択肢 ① 席でじっとしていなければならない。 ② 次の駅で列車を乗り換えなければならない。 ③ 故障した車両を直さなくてはならない。 ④ 今すぐ下車しなければならない。 解答 ② 3) 男性の行動 여: もしもし、お兄さん、もう退勤した? 남: いや、今ちょうど退勤しようとした所だけど。どうした? 여: おにいさん、今日月給日でしょ。私はミヒと今一緒にお兄さんの会社の近 くに来ているんだけど… 남: ご飯おごってほしくて来てるんだな。ちょっと待ってて。すぐ降りていくから。 選択肢 ① 男は女性と二人で食事をするだろう。 ② 男は夜勤をするだろう。 ③ 男はミヒと見合いをするだろう。 ④ 男は女性におごるだろう。 解答 ④ 4)内容が一致するもの 남: いらっしゃいませ。どのようなご用件ですか。 여: このお金をドルに換えたいんですが。 남: 両替をするのでしたら、横の8番窓口に行って下さい。 여: はい、ありがとうございます。 選択肢 ① 女性はお酒を一杯飲みたい。 ② 男性は8番窓口を担当している。 ③ 女性は両替をしようとしている。 ④ 男性は女性に道を教えてあげた。 解答 ③------------- 準2級 聞取問題 終わり ---------------
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 準2級 筆記問題 [1] 1)② 2)③ [2] 1)④ 2)① 3)④ 4)① 5)① 6)② [3] 1)① 2)② 3)④ 4)③ 5)① 6)② [4] 1)① 2)② 3)④ 4)① 5)③ [5] 1)② 2)③ 3)③ [6] 1)④ 2)③ 3)③ [7] 1)1)참고 ① 호 ② 호 ③ 호 ④ 고 解答 ④ 2)권위 ① 견 ② 건 ③ 건 ④ 권 解答 ④ 3)중앙 ① 앙 ② 안 ③ 암 ④ 암 解答 ① [8] <文化センター講座受講料に対する案内> 受講取り消しは講座開始一日前から可能で、受講料全額を払い戻し 致します。開講後の取り消しの際の払い戻しの方針は以下の通りです。 講義回数の1/3経過前 紊付した受講料の2/3に該当する金額を払い戻し 講義回数の1/2経過前 紊付した受講料の1/2に該当する金額を払い戻し 講義回数の1/2経過後 払い戻し上可 最小人数に満たない場合は開講がなされません。その場合全額を払い戻します。 【問1】 ① 【問2】 ③ [9] 本文の日本語訳 医 師:どこがお悪いですか。 患 者:二日前から熱が出ています。だいぶ下がりましたが、まだ 38度ですね。 医 師:顔色が非常に悪いです。もっと早くいらっしゃればよか ったのに。 患 者:歩けなかったんです。何度か吐いたあとに昨日は一日中下 痢をしていました。 医 師:それで来れなかったんですね。 患 者:家に薬がなくて、下痢が自然に治るまで一人で持ちこたえ るしかありませんでした。 医 師:よくやりました。体の中の悪いものを体の外へ排出しよう としてそうなるので、薬で下痢を止めればかえって毒にな るんです。もしかして生ものとか、傷んだものを召し上が りましたか。 患 者:そうですね。そんな気もするし... まだ下腹がちょっと痛 いです。 医 師:ベッドに横になって下さい。お腹を押しますので痛いところ があったらおっしゃってください。 【問1】 ① 【問2】 ④ [10] 本文の日本語訳 自営業者が恐れるものの一つが予約をしておいて取り消しの連絡も なく現れないノーショー(No-show)である。ある料理師は「客が予約 したその瞬間から最高の食べ物とサービスを提供するため最善を尽く すが、客が来なければどうしなきゃならないんだ《と切迫した心情を 吐露した。ノーショーは他の客を受け入れられなくする上に予め準備 した食べ物を捨てる状況まで作る。一般市民を対象にしたあるアンケ ートで応答者の約80パーセントがノーショーをしたことがあると答え た。問題はこのように答えた人たちの相当数が「取り消すのが面倒な ので《をノーショーの理由としたということである。相手方の被害を 考慮しないこのような行為はしてはいけない。 【問1】 ② 【問2】 ① [11] 1)その人は(気難しい。) 解答 ② 2)委員長は委員たちの意見を(まともに聞かなかった。) 解答 ③ 3)彼は完璧を追求する(貪欲な)人だ。 解答 ① [12] 1)① 2)③ 3)①――――――――――――――――――準2級 解答 終わり――――――――――――――――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 3級 聞取問題 [1] 1) 選択肢 ① 床を拭いています。 ② 屋根を直しています。 ③ 庭で草を抜いています。 ④ 木に水をあげています。 解答 ② 2)選択肢 ① 平日に英会話を習う。 ② 演劇を見る前に昼ご飯を食べる予定だ。 ③ 一泊二日で出張に行く計画だ。 ④ 仙台から戻れば、すぐに家に帰る。 解答 ③ [2] 1)文章 同じ学校で勉強をする人です。 選択肢 ① 同窓生 ② 講師 ③ 同僚 ④ 国民 解答 ① 2)文章 税金を払わずに物を買うことができる所です。 選択肢 ① 銀行 ② 博物館 ③ 免税店 ④ 十字路 解答 ③ 3)文章 チゲや汁を煮るときに使うものです。 選択肢 ① 鍋 ② 冷蔵庫 ③ 手袋 ④ ポケット 解答 ① 4)文章 言葉が通じなかったり、狭い空間にいる時にこう感じます。 選択肢 ① うらやましい ② さわやかだ ③ もどかしい、息苦しい ④ やわらかい 解答 ③ 5)文章 手紙を送る時、これに入れます。 選択肢 ① ちり箱 ② 郵便ポスト ③ 本立て ④ 看板 解答 ② 6)文章 聞いた話や秘密を、他人に簡単に話さないという意味です。 選択肢 ① 口が軽い ② 話にならない ③ 口が重い ④ 心が重い 解答 ③ [3]1)文章 この靴を直すのに1時間はかかりそうですけど。 選択肢 ① 本当ですか。早く病気が治ったらいいですね。 ② 高いですね。ちょっと負けて下さいますか。 ③ では近くの市場を見物してまた来ますね。 ④ あら、本当にうまく直しましたね。 解答 ③ 2)文章 スカートの丈がちょっと短いでしょう? 選択肢 ① ではこの色はいかがですか。 ② いいえ、私は長ズボンだけ履きます。 ③ とても多くて選ぶのが難しいですか。 ④ 私がみるにはちょうどいいですけど。 解答 ④ 3)文章 会計はどこでしますか。 選択肢 ① レジは出口の横にあります。 ② ここで計算機は売っていませんでした。 ③ 5千ウォン安くして差し上げます。 ④ 計算は金課長が上手です。 解答 ① 4)文章 あの二人、よく似ていますね。 選択肢 ① 兄弟ですから。知りませんでしたか。 ② 二人ともカッコいいって? ③ 二人はよく知っている仲だそうです。 ④ はい、私は父によく似ています。 解答 ① [4] 1)問題文 昨日の午後、美容室で髪を切ったあと外に出ると、小さな映画館が 目につきました。時間もあり映画をしばらく見てなくて、見ることに しました。内容はあまり感動的ではありませんでしたが、最後に流れ た歌がとても良かったです。 解答 ④ 2)問題文 私は結婚前にはコンビニをとても利用していました。食事を殆ど コンビニ弁当でしたからです。しかし結婚後には、市場やスーパー で材料を買って、直接作って食べるようになりました。 解答 ① 3)問題文 女:先週の週末に生まれて初めてピアノコンサートに行ってきました。 男:音楽に関心がうまれたのですか。 女:いいえ、夫が友人から無料チケットをもらってきて行ったんです。 演奏中に眠くなりましたが、ぐっと我慢しました。 解答 ④ 4)問題文 女:テニスの試合の始まりまであと5分ですね。緊張します。 男:今回は間違いなく私たちが勝つと思います。 女:あのチームには一度も勝ったことがないじゃないですか。 男:去年は私がミスして負けましたが、今回は絶対にミスをしません。 解答 ② [5] 1)問題文 私は冬になると週末ごとにスキーをしにいきます。今年はもう 2回行ってきました。学生の時はお金がなくてスキー場にしょっ ちゅうは行けませんでした。そしてその時はスキーがあまりうま くなくて、楽しくありませんでした。今週末がもう楽しみです。 解答 ④ 2) 問題文 今日北海道に住んでいる友人のヨウコが結婚式に参加するため に東京に来ました。夜にヨウコが泊っているホテルで一緒に夕ご 飯を食べました。明日結婚式が終わったあとに、10年ぶりに東京 に来たヨウコに東京見物をさせてあげると約束しました。 解答 ③ 3)問題文 男:スミさんは兄弟がどうなりますか。 女:姉が一人、妹が一人いますが、妹は今アメリカに留学中です。 男:甥もいますか。 女:もちろんです。姉に子供が4人もいるんですよ。 解答 ③ 4) 問題文 男:ガールフレンドのご両親にあいさつしに行くことになりました。 何を買っていったらいいでしょうか。 女:お父さんにはお酒、お母さんには花はどうですか。 男:お母さんに花を差し上げるのはいい考えですね。でもお父さん はお酒を一滴も召し上がらないと聞きました。 解答 ④――――3級聞取問題 終わり――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 3級 筆記問題 [1] 1)③ 2)② 3)① [2] 1) 年と(年齢)は同じ意味である。 解答 ④ 2)ガラスの器は壊れないようにちゃんと(扱わなければ)ならない。 解答 ① 3)長い間ほしかったネックレスを (ついに) 買った。 解答 ② 4)A:靴下に(穴)があきました。 B:じゃあこれを履いて下さい。 解答 ② 5)A:ご飯がとても多いです。ちょっと(減らして)下さい。 B:たくさん食べてこそ力がでますよ。そのまま全部召し上が って下さい。 解答 ③ 6)A:何をそんなに首を長くして待っているんですか。 B:今日うちの孫たちが来るっていうんですよ。 解答 ③ [3] 1)今(こそ)私たちみな力を合わせるべき時だ。 解答 ① 2)顔が全く同じ人が(いないように)考えも皆違う。 解答 ② 3)うそも(場合によっては)必要だ。 解答 ③ 4)A:卓球面白いですか。 B: 面白いことは面白いですが、直接やってみると難しいですね。 解答 ② 5)A:階段を下りていて(転ぶところでした。) B:注意してください。階段から落ちたら大変なことになります。 解答 ④ [4] 1)私まで入れて5吊が登山に行った。 解答 ② 2)IT技術は速く発展している。 解答 ② 3)A: 疲れて見えますね。 B: 昨晩徹夜して試験勉強をしたんです。 解答 ① 4)A: なぜ会社をお辞めになったんですか。 B: 健康が悪くなってそうするしかなかったんです。 解答 ④ [5] 1)③ 2)③ 3)② [6] 1)対話文の訳 A:早く起きて下さい。もう8時が過ぎました。 B:(あと10分だけ寝ます。) A:そうしていて今日も遅刻しますよ。 解答 ④ 2)対話文の訳 A:夏休みは楽しく過ごしましたか。 B:(はい、子供を連れて海に行ってきました。) A:それで顔がとても焼けたんですね 解答 ① 3)対話文の訳 A:今日、検査の結果が出るっていってましたよね。 B:(はい、何の以上もないそうです。) A:とても心配しましたが、これでほっとしますね。 解答 ② 4)対話文の訳 A:12時にそろそろなります。お腹がすいていませんか。 B:(朝食をたくさん食べたせいかまだ大丈夫ですが。) A:じゃこの仕事をみな終えて、2時ごろ食べてもいいでしょうか。 解答 ③ [7] 1)부사 ① 자격 ② 사건 ③ 동시 ④ 지시 解答 ② 2)위원 ① 이내 ② 위치 ③ 유지 ④ 어휘 解答 ② 3)전체 ① 전원 ② 정부 ③ 점원 ④ 천만 解答 ① [8] 本文の日本語訳 私は幼いころから先生になるのが夢でしたが、教師になってもう10年にも なります。教師になって震える気持ちで初出勤した日が昨日のようですが、 本当に時が経つのは早いですね。今日は私が担任を務めている6年3組の 子供たちとチョコレート工場の見学に行きました。チョコレートが作られる 過程を見るのはとても興味深かったです。教室で教えることも楽しいですが 1年に一度ずつ行く見学はもっと楽しいです。子供たちに今日工場で見て感 じた点を書いて来いという宿題を出してあげましたが、とても楽しみです。 【問1】 ④(幼い頃の夢を成就した) 【問2】 ②(子供たちは見学の感想文を書かなければならない) [9] 対話文の日本語訳 ミ ナ:男たちは普通車に関心が多いじゃないですか。ヨンスさん もそうですか。 ヨンス:いいえ、私は車よりもオートバイが好きです。 ミ ナ:では出退勤もオートバイでするんですか。 ヨンス:いいえ、出退勤は電車でします。オートバイは週末に趣味 で乗るだけです。 ミ ナ:私は自転車も乗れないんですけど...ところで、オートバイ は危険ではありませんか。 ヨンス:いつも注意していなくてはなりません。特に天気が良くな い時には。ミナさん、日曜日に私のオートバイに乗ってド ライブに行きましょうか。 ミ ナ:( ) ヨンス:そうですか。では一人で行かなくちゃなりませんね 【問1】 ④ 【問2】 ①(ヨンスは会社に行く時大衆交通を利用する。) [10] 本文の日本語訳 一昨年の夏からエアコンの調子が良くありませんでしたが、そ のまま我慢して使用していた。( )のようで、夏が 来る前に急いで買った。まず大きな電子機器売り場に行って、気 に入る物があるのか、価格はどのくらいなのかを調べた、そして 家に帰ってきて今まで集めたポイントを使用しようと、いつも利 用するインターネットサイトに注文した。気に入った商品を売り 場よりも安く買うことができた。3日後にエアコンが到着した。 今や今年の夏は安心してさわやかに過ごすことができるだろう。 【問1】 ③ 【問2】 ③ (エアコンの状態が悪くなったのは約2年前からだ。) [11] 1)(若いだなんてとんでもありません。)もう60ですけど。 解答 ① 2)私は社長から(言われたとおりにしただけです。) 解答 ② 3)こういう物は最近(めったにない。) 解答 ④ [12] 1)② 2)③ 3)③――――――――――――――――――3級 解答 終わり――――――――――――――――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 4級 聞取問題 [1] 1)質問 この学生は何をしていますか。 ① ケーキを食べています。 ② 漫画を描いています。 ③ 計算をしています。 ④ 窓を開けています。 解答 ③ 2)質問 絵にあう説明は何番ですか。 ① 子どもが泣いています。 ② お母さんはスカートをはいています。 ③ 子どもは帽子をかぶっています。 ④ ハンカチが落ちています。 解答 ① 3)質問 絵にあう説明は何番ですか。 ① 人がバスに乗っています。 ② 男の子が椅子に座っています。 ③ 眼鏡をかけた人が1吊います。 ④ スーツを着た人が時計を見ています。 解答 ④ [2] 1)ご飯を食べるときに使うものです。 ① プリント ② 地図 ③ お箸 ④ 住所 解答 ③ 2) 学生が学校に入ることを言います。 ① 初級 ② 入学 ③ 入口 ④ 出身 解答 ② 3) 食べ物を作る所です。 ① 劇場 ② 台所 ③ 建物 ④ ショッピング 解答 ② 4) 他の国の言葉です。 ① 飲み物 ② 留学生 ③ 外国語 ④ 信号 解答 ③ [3] 1)問いかけ どこかお悪いですか。 解答 ④ (頭がとても痛いです。) 2)問いかけ 初めまして。お話をたくさん伺っていました。 解答 ② (お会いできてうれしいです。今後しょっちゅう会いましょう。) 3)問いかけ 私の傘、見ませんでしたか。 解答 ③ (もしかしてこれではないですか。) 4)問いかけ 私たち明日図書館で一緒に勉強しましょうか。 解答 ③ (そうしましょう。10時に会いましょう。) 5)問いかけ わあ、その靴とてもかわいいですね。 解答 ② (そうでしょ。私も気に入っています。) [4] 1)友達が今日足をひどく怪我しました。それで明後日のサッカーの試合に 出れません。 解答 ③ 2) お母さんの誕生日のプレゼントに財布と傘を買いました。お母さんに差 し上げたら喜ぶでしょう。 解答 ④ 3) 久しぶりにおばあさんに手紙を送りました。ところが住所を間違えて、 手紙が家にまた戻ってきました。 解答 ① 4) 男:会社が終わったらすぐに家に帰りますか。 女:いいえ、大事な約束があります。 男:あ、ボーイフレンドに会うんですね。 解答 ④ 5) 女:もしもし、金サンミンさんの携帯ですよね。 男:いいえ、何番におかけですか。 女:313-5679番ではありませんか。 男:いいえ、かけ間違いされました。 女:あ、すみません。 解答 ③ [5] 1) 男:ミスクさん、これから一緒に一生懸命働いてみましょう。 女:はい、よろしくお願いいたします。 男:さあ、2人でビール一杯飲みましょうか。 女:はい、でも私はお酒は飲めません。 男:じゃあ、ジュースを飲んで下さい。 ① 2人は友人関係です。 ② 女性は男性から水を一杯もらいました。 ③ 2人は昨年から一緒に働いています。 ④ 女性はビールを飲まないようにしています。 解答 ④ 2) 女:ヨンビンさんはいつも健康でいらっしゃいますね。 男:毎日必ず運動をしていますから。 女:どんな運動をしていますか。 男:朝は一時間程度走り、夕方にはバスケをします。 女:私は最近からだが重くて... 私にはどんな運動がいいでしょうか。 ① 英語を教えてくれるでしょう。 ② 良い運動を紹介してくれるでしょう。 ③ 夕ご飯をおごってくれるでしょう。 ④ 本屋で本を買ってくれるでしょう。 解答 ② 3)男:ナターシャさん、夏休みの計画をたてましたか。 女:まだたてていません。ミヌさんは? 男:私は済州島に旅行に行くつもりです。海であそぼうと思います。 女:いいですね。私も一度海に行ってみたいです。 男:海に行ったことがないですか。 女:いいえ、幼いころに一度行きましたが、記憶がなくて。 ① 女性は今週末に済州島に行きます。 ② 男性は夏休みの計画を立てました。 ③ 女性は海に行ったことがありません。 ④ 男性は幼いころの記憶を失いました。 解答 ②――――4級 聞取問題 終わり――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 4級 筆記問題 [1] 1)② 2)① 3)③ 4)④ [2] 1)④ 2)④ 3)① 4)② [3] 1)③ 2)① 3)④ 4)② 5)④ [4] 1)先生の(質問)には大きい声で返事をしなければなりません。 解答 ① 2)ここで煙草を(吸っては)いけません。 解答 ② 3) 今日は朝(早く)起きて妹と海苔巻きを作りました。 解答 ① [5] 1) A:先生、この単語の意味は何ですか。 B:わからなければ(辞典)をひいて下さい。 解答 ④ 2) A:お客様、このりんご召し上がってください。 B:本当においしいですね。ちょっと(まけて)下さい。 たくさん買いますよ。 解答 ② 3) A:ピアノ本当にお上手ですね。 B:ありがとうございます。でも(まだまだ)です。 解答 ① [6] 1) 旅行に行く準備は済みましたか。 解答 ④ 2) ユジンさんと私は心がよく合います。 解答 ① [7] 1)④ 2)① 3)② 4)③ 5)② [8]1)私も母の(ように)背が高いです。 解答 ③ 2)夜に(寝る)時には電気を消さなくてはなりません。 解答 ① 3) A: 週末に何をしますか。 B: 演劇を見に行きます。友達(から)チケットをもらいましたから。 解答 ① 4)A: ヘスさん、仕事も終わったからコーヒー1杯飲みましょうか。 B: すみません。家に仕事があって(帰らなければなりません。) 解答 ① [9] 1) 解答 ② (いってらっしゃい。) 2) 解答 ① (そうですね...。) [10] 1)A:この近くにコンビニありますか。 B: (はい、あの建物の向かい側にあります。) A: ありがとうございます。 解答 ③ 2) A: 韓国語をどのように勉強していますか。 B:(毎日教科書を読んでいます。) A: ドラマもしょっちゅう見れば勉強になるでしょう。 解答 ① 3) A: 私が貸してあげた本、持ってきましたか。 B: (ごめんなさい。家に置いてきました。) A: 明日は必ず返して下さい。 解答 ④ 4)A: お客様、この朊いかがですか。 B:(もう少し明るい色がいいですね。) A: そうですか。では他の物を探してみます。 解答 ③ [11] 私の趣味は山に登ることです。月に一回は必ず山に行きます。 山に登れば気分がいいです。初めは本当に大変です。(しかし)最後まで 登れば辛かったこともみな忘れます。日本にも山が多いです。来月友達と 一緒に日本に行って山に登る計画です。 【問1】 ② 【問2】 ④ [12] ユ ミ:ジンスさん、だいぶ待ったでしょう? ジンス:いいえ、私も今来ました。でも何でカバンがそんなに大きいのですか。 ユ ミ:海にも行くから、あれこれと持っていきたい物が多くてです。 ジンス:こっちにください。(私が持ちますよ。) ユ ミ:大丈夫です。ジンスさんも自分のカバンがあるじゃないですか。 ジンス:早く下さい。飛行機の時間に遅れちゃいます。 【問1】 ③ 【問2】 ④――――――――――――――――――4級 解答 終わり――――――――――――――――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 5級 聞取問題 [1] 1)① これは犬です。 ② これは雲です。 ③ これは豚です。 ④ これは唐辛子です。 解答 ③ 2)① バスの後ろにタクシーがあります。 ② バスの下にタクシーがあります。 ③ タクシーの前に汽車があります。 ④ タクシーの後ろに汽車があります。 解答 ① 3)① 地下鉄に乗ります。 ② 靴下をはきます。 ③ テレビを見ます。 ④ 手紙を書きます。 解答 ② [2] 1)② 2)① 3)② 4)③ [3] 1)問いかけの文 郵便局はどこにありますか。 解答 ③ 2)問いかけの文 いつ日本にいらっしゃいましたか。 解答 ① 3)問いかけの文 今日の夕ご飯に何をたべましょうか。 解答 ④ 4)問いかけの文 昨日何しましたか。 解答 ① [4] 1)対話文 男:お姉さんは何の仕事をしていますか。 女:( ) ① 毎日忙しいです。 ② 会社に通っています。 ③ ジュースを飲んでいます。 ④ 背が低いです。 解答 ② 2)対話文 男:韓国語の勉強は面白いですか。 女:( ) ① いいえ、お金がありません。 ② はい、肉がおいしいです。 ③ いいえ、先に帰りました。 ④ はい、早くうまくなりたいです。 解答 ④ 3)対話文 女:山本さんは趣味が何ですか。 男:( ) ① 野球です。 ② 私のパソコンです。 ③ 朝7時です。 ④ 学校の前です。 解答 ① 4)対話文 男:スマートフォン見つかりましたか。 女:( ) ① はい、カバンの中にありました。 ② いいえ、午後に会います。 ③ はい、はやく行きます。 ④ いいえ、座席がありませんでした。 解答 ① [5] 1)対話文 男:朝ごはん食べませんでした。お腹がすきました。 女:私もです。あの食堂で一緒に食べましょうか。 解答 ③ . 2)対話文 男:もしもし、すみません、10分くらい遅れます。 女:わかりました。駅の前で待っています。 解答 ④ 3)対話文 男:今天気はどうですか。 女:雨がいっぱい降っています。傘をさして行って下さい。 解答 ③ 4)対話文 男:昨日から頭が痛いです。 女:大丈夫ですか。早く病院に行って下さい。 男:大丈夫です。薬を飲みました。 解答 ③ 5)対話文 女:先週から運動を始めました。 男:私もしたいです。しかし時間がありません。 女:時間を作って下さい。本当に気分がいいです。 解答 ①――――5級 聞取問題 終わり――――
第57回 春季 「ハングル《能力検定試験 解答速報 5級 筆記問題 [1] 1)③ 2)② 3)④ [2] 1)① 2)③ 3)③ 4)② [3] 1)④ 2)② 3)① 4)② 5)③ [4] 1)昨年の夏に(海)に行きました。 解答 ③ 2)ガールフレンドは私よりも2才(年)が上です。 解答 ① 3)果物の値段が(安いです)。 解答 ④ 4)私はマンションの5(階)に住んでいます。 解答 ② 5)銀行でお金を(おろしました) 解答 ① [5] 1)A: この牛肉、どこで買いましたか。 B: (市場)で買いました。 解答 ④ 2)A: まもなく映画が始まります。 B: あの席に(座りましょうか。) 解答 ② 3)A: お店に客が(何)吊いますか。 B: 今5吊います。 解答 ① 4)A: 先週家族写真を(撮りました。) B: 私も見たいです。 解答 ③ [6] 1) 今日は[忙しいです]。明日一緒に行きましょうか。 解答 ② (時間がありません。) 2) 朝から天気が[悪いです]。 解答 ④ (良くないです。) [7] 1) ① (注文しました) 2) ③ (住んでいます) 3) ② (結婚します) [8] 1) 会社は家(から)遠いです。 解答 ① 2) 明日は家に(いらっしゃいますが。) 解答 ④ 3)A:あの方の吊前は何ですか。 B:金チョルス(と言います。) 解答 ③ [9] 1) ①(初めまして。) 2) ②(その通りです。) [10] 1)A:(弟がいますか。) B:はい、今外国で勉強しています。 解答 ② 2)A:(空港までどうやって行きますか。) B:地下鉄で行きます。 解答 ① 3)A:(スカートどうですか、お客様?) B:ちょっと長いですが大丈夫です。 解答 ③ 4)A:もしもし、金チョルスさんお願いします。 B:すみません、(今上在です。) A:ではまたお電話致します。 解答 ④ 5)日本語訳 A:来週中国に行きます。 B:(旅行で行くのですか。) A:いいえ、会社の仕事で行きます。 解答 ② [11] [本文の日本語訳] 私は高校で日本語を教えています。週末には仕事をしま せん。土曜日には学生たちと学校でサッカーをします。 (そして)みんなで一緒に食事もします。仕事は多いですが 楽しいです。 【問1】 ③ 【問2】 ③ [12] [本文の日本語訳] ヨンイン:我が家でプルコギを作りましょうか。 ヒヨン :いつですか。私もとても食べたいです。 ヨンイン:今週の日曜日はどうですか。 ヒヨン :ところで私(料理ができません。) ヨンイン:大丈夫です。私がします。 ヒヨン :ありがとうございます。では私は果物を持っていきます。 【問1】 ① 【問2】 ②――――――――――――――――――5級 解答 終わり――――――――――――――――――